Quantcast
Channel: 農業全書
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

1020 フユアオイ(冬葵子)

学名 Malva verticillata 英名 Chinese mallow 冬葵子、是も薬園<くすりはた>に作りて売べし。十一月たねを蒔、夏実り次第に、刈収めて、又二番を立る物なり。是ハ小葵<こあふひ>とて、葉にまたありて、花紫なり。小さくして、見るにたる物にあらず。葉丸く花大に愛らしきハ、薬にハならず。

View Article



1021 ケイガイ(荊芥)

学名 Schizonepeta tenuifolia 英名  けいがいも、多く用ゆる薬なり。菜をうゆるごとく、畦作りし、たねをちらしまきをき、苗にしてうゆる事、薄荷と同じ。少間遠にうゆべし。六月土用に葉を取干べし。七月葉さかへたる時、又取べし。其後七月花咲て、刈取あみて干し、其まゝ薬屋にうるべし。少ミのらんとする時刈取ものなり。 他の江戸時代の資料を探す

View Article

1022 コウジュ,ナギナダコウジュ(香薷)

学名 Elsholtzia ciliata 英名 Elsholtzia ciliata 香薷是大小あり。小香?とて葉細く、ミどり少たハみて長刀のやうに見ゆる、俗になぎなたかうじゅと云。園<はた>に作る事又干上るまで、荊芥にかハる事なし。山野に自ら生ずるが勝れり。 他の江戸時代の資料を探す

View Article

1023 オモダカ(沢瀉)

学名 Sagittaria trifolia L. 英名 Arrowhead たくしたハ、水田にうへてよし。是も薬屋にうるべし。藺をうゆる法に同じ。丹波にて、尤多く是を作る。 他の江戸時代の資料を探す

View Article

1024 ジャノヒゲ(麦門冬)

学名 Ophiopogon japonicus Ker-Gawler 英名 Mondo grass ばくもんどう、是に大小二種あり。大きなるハ、やぶの中に多し。紫花をひらく性尤よし。大小共に、圃に、通りをなしてうへ、時々糞水<こゑみず>をそゝけバ、其根子<ねのミ>大きなり。圃に作りたるハ、大にして、野に生る物にまされり。 他の江戸時代の資料を探す

View Article


1025 トクサ(木賊)

学名 Equisetum hyemale L. 英名  木賊ハ薬にも用ゆ。細工につかふ時ハ、とくさと云。庭にうへても、めずらし。正月に、旧茎を悉く切取べし。新茎<わかきくき>生じて、美<うるハし>なり。本草曰、四月に取べし。又曰、取に時なし。 うゆる地ハ、細かなる肥地の、やハらかなるにうへ、しばしば水をそゝけバ、くきふとくのびやかにして用ゆるにたへたり。 他の江戸時代の資料を探す

View Article

1026 後序

有虞氏の官を立つるや、?に命じ稼を教うるを以て初と為す。洪範の八政食と為す。武王の重んぜる所民食に在り。子貢政を問う。夫子之に告ぐるに亦食を足すを以て首と為す。蓋生民の道、一日として無からずんばある可からざる者なれば也。聖人豈之を軽んぜや。東作を平秩にする事は虞書に制を立つ。ことを南畝にはじむる事を周雅に文を垂れたり。此皆天の時を奉じて以て人に授け、地の力を尽して食を豊かにするが為なり。前脩の云う、...

View Article

0517 サトウキビ(甘蔗)

学名 Saccharum officinarum 英名 Sugarcane 他の江戸時代の資料を探す

View Article


0202 ハタケイネ(畠稲),ヒデリイネ(旱稲)

学名 Oryza sativa 英名 Rice 又ゐなかにてハ野稲とも云...

View Article


0201 イネ(稲)

学名 Oryza sativa 英名 Rice...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images